令和二年「特別安心祈願【第三期】」のご案内
申込は終了しました。
新型コロナウイルスの感染拡大に、世界中の人々が不安等により混迷の様相を呈しております。このような状況の中で一日も早く不安を払拭し、安心を得たいと思うのはすべての人びとの願いであると思います。私達信徒は幸いにして一人ひとりが、大無邊行院様、薬王三昧院様から、大きな『安心のお力』を頂くことが出来ます。各自が願い事を書いて本部へお届けください。皆さまの願いを統理さまにお取次ぎして頂く、令和二年の「特別安心祈願」(第三期)の法要を以下の通り行います。すべての信徒が、今の自分と向き合い、幸せな生き方を見いだし安穏であることを願い、ここに謹んでご案内申し上げます。
合 掌

記
申込期間:令和二年六月十四日より令和二年十月二日まで
申込要領:
- 安心祈願の用紙に系統、支部、氏名、所願(願い事)を記入(用紙のない方は便せん等でも可)、ファックス、メール、郵送、ウェブフォームでも受け付けます。
- 「安心祈願」の多当(随意の額)を添える (後日でも可)
- 本堂ご宝前大三方にお納めする
祈願法要:十月三日(日)十三時三十分より、孝順堂で法要を行います。
随意金は以下の方法でも入金可能です。
- 郵便振込(郵便局)
口座番号 00290-7-403
宗教法人 孝道山本仏殿 (シュウ)コウドウサンホンブツデン - 現金書留(郵便局)
〒221-0064 横浜市神奈川区鳥越38 孝道山本仏殿・経理課へ郵送 - 銀行振込(10万円以下はATMからの振込が可能で、窓口より手数料がお得です)
三井住友銀行 東神奈川支店 普通預金 0920568
孝道山本仏殿 コウドウサンホンブツデン
※1.2.は支部・氏名・振込主旨を記入
※3.の場合は:振込の主旨がわかるように振込依頼人名を変更してください(お名前の後ろに振込主旨を追加)
(例)コウドウタロウアンシン(濁点を含め半角14文字以内)
孝道山本仏殿